マスターデザインコース
コース概要
グラフィックデザイン、Webデザインなど様々なデザインについて総合的に学び知識を追求して「現場力」の高いプロクリエイターを育成します。
目指す将来の職業
グラフィックデザイナー/Webデザイナー/エディトリアルデザイナー/キャラクターデザイナー/パッケージデザイナー/パッケージデザイナー etc...
私たちの身の回りにある物は全てデザインされています。その中心を担うグラフィックデザイナーは、物の本質を理解し、物と人をつなぐコミュニケーターです。マスターデザインコースでは、何をどの様に見せるか?そしてそのために必要なる様々なデザインの知識と技術を3年間で実践レベルで高く引き上げます。
カリキュラム - 学科紹介
マスターWebデザイン<3年次・共通>
新たにWebサイトを作成するにあたり、必要なドメインの取得からサーバー設定、SEO対策を盛り込んだサイトデザインを学びます。
エディトリアルⅡ<2年次・選択>
書籍や雑誌、カタログ、リーフレット、パンフレットなど、複数枚の紙面を作成する編集デザインについて、総合的に学びます。
グラフィックデザイン演習Ⅱ<2年次・選択>
グラフィック、広告デザインを中心に実質的な課題を制作します。1年次で身につけたデザイン力を活かしながらプロとして必要な技術を磨きます。
マスター広告デザイン<3年次・選択>
広告における各媒体の特性と、媒体に合わせた表現方法を学ぶとともに、総合的で提案性のあるデザイナーになるために必要なスキルを学びます。
総合デザイン演習Ⅰ<1年次・選択>
様々な媒体を組み合わせて訴求するメディアミックスに対応するための、表現方法の応用を学び、総合的な知識やスキルを高めます。
総合イラストレーション<3年次・選択>
カラーペンなどの画材、コンピュータを使用し、各メディアで対応できるイラストの知識やテクニック、表現方法を実践的に学びます。
※授業科目及び内容は変更になる場合がございます。
1年 髙橋 翔太
目指す職業:グラフィックデザイナー
入学する以前は、「デザインを勉強したいと言う漠然とした思いで、デザインがどんな事なのか理解していない。」という状況でした。また、将来の夢も定まっていませんでした。しかし入学してから、とても濃密な授業でデザインの楽しさを知る事ができ、将来の夢も見つけ出す事ができました。一つの事だけを学ぶのではなく、様々な分野を学び、自分にあったジャンルを見つけることができます。
今後は、思いを形で伝える「グラフィックデザイナー」を目指して1日1日を大切に、過ごして行きたいと思います。